iPhone10のことなら、こちらをクリック!

【iPhone8/8Plus】「ファイル」アプリで各種書類にアクセス

iOS11で新たに追加された「ファイル」は、macOSのFinderに相当するアプリで、iPhone8やiCloud Drive上のファイルにアクセスするものです。Dropboxなどのクラウドサービスにも、ここからアクセスできます。

「ファイル」アプリ経由で書類にアクセスする

1.「ファイル」アプリを開く

ホーム画面を左にスワイプした2枚目の画面に「ファイル」アプリはあります。タップして開いてみましょう。

2.「iCloud Drive」にアクセス

各アプリごとのフォルダの内容は、同じApple IDを試用しているiOSデバイスと共有されています。

3.デスクトップも共有

「Desktop」フォルダでは、同じApple IDを使用しているMacのデスクトップにある書類にアクセスできます。

4.「テキストエディット」で作成したファイルを閲覧

「テキストエディット」フォルダの中には、同じApple IDを試用しているMacのテキストエディットで作成・編集したファイルが同期されています。タップすればiPhone8でも内容を閲覧できます。

5.他社のクラウドサービスにもアクセス

iCloud Drive画面左上の「<場所」をタップすると、iCloudだけでなくOneDriveやDropbox、GoogleDrive、BOXなど他社のクラウドサービスにも「ファイル」アプリからアクセスできます。

他社のクラウドサービス

他社のクラウドサービス用のアプリをインストールしてログインしていないと、手順5の「ブラウズ」画面の「場所」からクラウドサービスにアクセスすることはできません。